2歳〜対象の中国語入門講座

完全個別指導だから、安心!

「はじめまして」のお友だちも、おうちで元気に・楽しく・チャ・chatできる中国語講座です。

 

お知らせ

春休みは、楽しく過ごしていますか?
新学年から始めたい方必見。今からでも間に合う!体験レッスン開講日を増設しました。

     


4月2日(水)午前11時~、午後4時半~、午後7時~
4月3日(木)午後2時~、午後3時~

*4月4日以降のお知らせは、随時更新するため、最新の情報にご注目ください。
*先着順となります。

 

 

自ら学び、AI時代を切り拓く!5つの教育方針

ちゃ・chatだから叶う5つの メリット

 

1、AI時代に対応した未来志向の教育

*実社会でAIと共存する力を養成
*デジタル時代に必要な思考を育む

 2、日本人講師と中国人講師による多角的サポート

*日中講師の連携で柔軟な指導
*指導法を比較し活用力を養成

3、楽しみながら学ぶ!体を使ったアクティブ・ラーニング

*動きながら自然に覚える中国語
*仲間と学びルールも楽しく習得

4、主体的に学びをデザインする力を育てる授業

動きながら自然に覚える中国語
*課題解決型で未来志向の学び

5、生徒同士が高め合うアウトプットの時間

*対話を通じて課題解決力を強化
次の挑戦を見つける実践の場

詳しくは、よくある質問を参照ください


教室の特色

日本人と中国人の講師が在籍
日本人と中国人の講師が在籍
保護者同席OK!
保護者同席OK!
子ども向け教材の充実
子ども向け教材の充実

選べるレッスンスタイル

受講中の生徒たちを対象に開催中
受講中の生徒たちを対象に開催中

最新ブログ

2月16日
指導者へ突撃・インタビュー【主体的な学びを考える】

2月8日
AI時代を切り拓く!5つの教育方針①続編

1月8日
AI時代を切り拓く!5つの教育方針①

12月31日
生徒たちの「語学の力」と「人間力」を育むオンライン中国語レッスン日記【小学2年生・3年生】

12月6日
生徒たちの「語学の力」と「人間力」を育むマッチング・レッスンに向けて【小学2年生・3年生】

 

 

外国語を知ること・学ぶことは追い風の時代です。

幼児・小学生もが、優れた語学アプリを使いこなせることに加え、AIの精度は高くなりました。その、AIを語学学習学習にうまく活かすことができれば、現在よりも中国語レベルを上げることは難しくなくなることでしょう。

しかし、ツールを使うことを許可する大人たちの適切なデジタル管理の格差があることを、問題提起しています。

アナログ・デジタルの長所・短所を知り、安全面にも配慮しながら最大限に楽しめること教育環境づくりも、当教室の講師らともルールづくり。生徒管理をしているところです。 

この情報化社会で、どうしたら、続けられることができるのか?をこれまでの実践の中で、生徒と共に考えてきた結果たどり着いた答え。それは、

「楽しい」「おもしろい」「できるかもしれない」

 そう思い続けない限り、中国語習得はできないと思われます。

 

当教室では、日本人だからわかる、弱点を伝えてどのように克服すれば良いのかをヒヤリング。実践。

弱点を克服した30回目以降のフリーレッスンでは、中国人講師と一緒に中国語を楽しく操るスキルを身につけることができます。

 

かおり先生の中国語教育活動(平成26年〜令和元年まで)

 

かおり先生からのメッセージはこちらから