食欲の秋。おいしい中華料理のブログはこちら
日頃大変お世話になっている、岐阜県図書館。
この図書館で、2ヶ月に1度開催している外国語絵本の読み聞かせサポーター登録・活動を開始して4年ほど経ちます。
本日は、1年ぶりほどの活動日。
少しばかり浦島太郎!?
本日の読み聞かせメニューは?
1、フランス語
2、英語
3、中国語
4、ドイツ語
5、6、7は英語。
(英語はしかけ絵本)
私は、3番。
「にんじん」の読み聞かせを担当。
中国語の絵本はないので、日本語の絵本を中国語で読みました。
子どもたちの大好きな、動物たちがおいしそうににんじんを食べるというお話しです。
読み聞かせサポーターは、ボランティア。
一個人としては、ボランティア(日本における)という言葉はあまり好きではないので日頃口にすることは少ないです。
面識のない子どもたちを前に、読み聞かせすること。
これは、自分の学びになるだけではなく、同時にサポーター同士の交流にもなっているのではないかな?と思っています。
私が、継続している大きな理由は・・
日頃、耳にする機会の少ない外国語を学問としてとらえるのではなく、芸術的な音声として感じられる、音声として楽しむ心を持つことができるからです。
しかし・・
天候も良く、図書館の来館者はさほど多くなかったこともあってか、参加者は2組という少なさ・・
しかし、約25分の間しっかりとお話を聞いて、帰る時はそれぞれの言語でさようならのあいさつを聞くことができました。
それにしても・・・
「発信の仕方がいまいちなのか?」
「現代という時代のせいなのか?」
理由はわかりませんが、もっと多くの人たちに気軽に英語以外の外国語にも触てみたいという前向きな人が増えたら良いのに・・と今日は強く思いました。
文化の森の秋祭り
外国語の絵本の読み聞かせは、主に英語で行います。
一部の言葉のかけあいを、英語以外の外国語を会場の子どもたちと言ってみるという試みです。
英語の外国語は以下の通りです。中国語、フランス語・ドイツ語。
短い時間ではありますが、お越しください!
よろしくお願いします!!
私の出演は!?
こんな風に急遽決定しました!
本日の読み聞かせ終了後に、サポーター仲間と反省会をしました。
反省後、11月3日(日)に行われる図書館で行われるイベント(文化の森の秋祭り)の中の読み聞かせについての打ち合わせが始まりましたが、今回は参加できないな・・と思ってお断りしようとしたのですが・・
なぜなら、イベント当日は岐阜県図書館内で行われる”紺野美沙子さん”のスーホの白い馬の朗読会の抽選に当たったのでこちらに参加しなければならないので、読み聞かせには参加できないな・・・と思っていましたが。
読み聞かせの始まる時間は、1時半。
所要時間もそれほど長くはない!というわけで、あれよあれよといううちに参加するという運びになりました。
イベント当日は岐阜県図書館だけではなく、県美術館でもリニューアルオープンイベントが開催されます。
楽しいイベントが盛りだくさん!
たくさんの人たちに会えるといいな!と思っています。
岐阜県図書館の読み聞かせサポータ活動当日のブログはこちら