ほぼ毎回、日付を中国語で言うことは課題としているAちゃん。
今回は、久しぶりに2020年を前につけて日付を言ってみるよう促しました。
2020年はとても覚えやすい。簡単すぎることもあって、今日は珍しく、西暦の听写をしてみました。
Aちゃんは4年生。
社会科で都道府県名を習っていること。そして、今日は1年に1度しかない広島に原爆が投下された日。
一見、中国語にはあまり関係のないことかもしれませんが社会科の学習も含まれていると思って听写。
「1945年8月6号 8点15分钟」
1回で聴き取れました。時間まで中国語で言うとは思わなかったようだったので、8時15分と日本の漢字表記となっていたので一部訂正。
この数字を見て、どう日本語で感じるか?どう向き合っていくのが良いのか?難しい問題ではありますが、必要に応じて問題提起したいと思いました。
Aちゃんの反応はありましたが、ここでは文章化することが難しいため割愛いたします。が、平和について。色々と考えているのだな・・・ということは伝わってきました。今後も楽しみです。
中国語を書く
理想は、中国語で日記を書くこと。ではありますが、書くこと。中国語は特に難しい漢字が多い。
加えて、ピンインまで覚えるとなると。。それはそれは果てしない。
せめて、読むことを重視してこれまで、そしてこれからもレッスンしていこうと考えています。
そう考えていたのですが、思いがけず。
「家で書いてみたよ。」
情報の少ない中で、工夫して*このように中国語文章を写した上でレッスンに臨んだAちゃん。
感心感心。
「難しかった?」
という質問に対して、意外にも
「大丈夫。」
と笑顔で答えていたので、ちょっと感動。
中国語でしか、使わない漢字。
日本でしか、使わない漢字。
面白おかしく話すことで両国の言語を楽しめたら・・という思いもあり、そういった話も少ししたのでした。
Aちゃんは、自分で書いた文章を1文字ずつ中国語で読むということもして、できなかったこと。難しかったことは、次回のレッスンでその続きを検証することとしました。
夏休みということもあり、一部宿題としました。
次回が楽しみです!!
しかけ絵本?で学ぶ?
色と形の名前
これまで色の名前、形の名前は学習しました。
これを、アウトプットさせようと思って考えたテーマがこのちょこっとしかけ絵本?
ビジュアルがとても良くて、なんだかワクワクします!
この3つの絵本(といってもページ数は少ないので、しかけカードと言ったほうが良いかもしれません。
Aちゃんの選んだしかけカードは、真ん中のカードです。
さあ、問題!
いくつ?
何色?
どんな形?
ここでは、3つの事項がキーワードとなります。Aちゃんが思い出せなかったキーワードは。。。
丸。
「まるは、圆形。」
と促すと、少し思い出せた様子でした。繰り返し発音練習。
それができたら、ピラリとめくる。
ピラリとページをめくったら、別世界が広がる・・・Aちゃんの表情もうれしそう。
先ほどと同じ要領でやってみましょ。
「いくつ?」は、OK。「何色?」の質問は、緑が思い出せなかった・・おしい!!
「绿色。绿色。」
と、繰り返しアウトプットをしました。
さあ、さっき復習をした丸を中国語で言えるかな?
チョッピリ、難しいようでしたので・・
ヒントを与えることに。
「心形。三角形・・・」
圆形と言ったあとに、この中から1つ選んでね・・・と言う前に、
「正方形」
なぜ?? 今日のテーマには登場しない形の名前が出てしまいました。
再度、圆形を数回発音。
まだまだ続きますよ。。。
キレイな予感!!
このページでは、
「四个红色。四个黄色。四个蓝色。
四个绿色。一共十六个。
という中国語にチャレンジしました。
「一共多少钱?」
アナログ買い物ごっこで使っていた中国語も引っ張ってきて文章化。
よくできました! まだまだこのカードシリーズはたくさんあるのでとても楽しみです。
夏休み
楽しく有意義でありますように・・
この日のレッスンはとても暑く、県内の川には県外ナンバーの車がたくさんありました。
私も泳ぎたいな・・