祝你生日快乐
Aちゃんのお誕生日は、10月。
9月のお誕生日のお友だちは、Aちゃんではなく、オンラインレッスン受講中のTくん。
前回のレッスンでは、Tくんのお祝いしよう!ということになり、急遽かおり先生とAちゃんと2人で♪祝你生日快乐のお歌のプレゼント動画を制作。
そのすったもんだを、おもしろく書こうと思っていたのですが・・
先週のブログは、結局書けませんでした・・
涼しい季節になってきたとは言えど、雑務が非常に多くなかなかブログまでを書くと言うところまでいかない! そのため、前回を振り返りながら、今回のレッスンのブログを書きます。
絵本を読む
毎日、読み聞かせ(中国語の音声)をたくさん聞くことを楽しんでいるので、読み手が今どこを読んでいるのか?もわかるようになってきています。
「楽しい」と感じるだけで終わらず、「わかる」ようになったから「もっと楽しい」というサイクルができてきた・・・ そう感じることが増えたので、レッスン終了後、お母様とそのような話もさせていただきました。
また、「話す」楽しみもありますが、「書く」ことに対しても、楽しみを見出しています。
「この漢字は学校で習った」「この漢字はまだ習っていない漢字。」
などと、国語の授業と関連づけて中国語に触れることができる。
中国語を勉強したという証である、大切な中国語のノート。
大人になった時に、振り返って「あの時楽しかったな。。勉強して良かったな。。」そう思えることを夢見て、本日も楽しく中国語学習。
漢字だけではなく、ピンインを書くこと。
ピンインを書きながら、小さな声で中国語がどんな発音になるかを予想する姿も見受けられます。
もちろん、簡単に予想できるピンインも、そうではないものもあります。
また、ピンイン学習においては、英語を習っていることもあって「英語だと、こうなる。」というように比較するなど・・
決して脱線しているというわけではありません。遠回りなようですが、こういう発言を1つずつ見逃さす、共に学ぶ。
私の理想です。
それがこそが大切
絵本に触れた後、リスニング。
リスニングは、年月日のみとしました。理由は、来週また詳しく学ぶため。中国語というより、災害の歴史の入門学習。
防災中国語を学ぶ
国内の、地震発生日。
地震の名前、発生時間、都道府県名は来週のお楽しみ。
日本地図を見ながら、簡単に中国語で説明ができるよう練習予定。
今回の宿題は、地震の名前。都道府県名を日本語でまずは理解すること。
次回のレッスンは、10月2日(金)。この続きはまたその時に。
その頃はもう少し涼しいかもしれませんね・・