師走。(このブログを配信できるには・・来年になっているかな?)
2回分をまとめたブログにしました。
第10回目のブログはこちらから
あいさつ
毎回のあいさつの中で、このカードが好きなようです。
对不起もそうですが、不という発音がbuなので楽しいのではないか?他の生徒にもそういう傾向が見受けられます。
ともあれ、楽しいと感じながら繰り返す姿が見ていると気持ちが良いです。まずは、この調子でがんばってね!といったところ。
動物の名前
動物カードは、4つの動物(鹿・猫・兔子・狗)の漢字カードだけを見て、中国語で読むことを試みました。
今回は、漢字カードと対になっている絵カードは一切みせていません。日本語・中国語のみを交えて聞こえる言語だけを頼りに答えを導き出すというカリキュラム。
お母さまは傍にいましたが、なんとか1人でもできないかと見守る中、Sくんは時に甘えたり、自力でやってみようとする姿が多く見受けられるのはやはり4歳児だからということもあります。
難しいことではありますが、□□もできない、〇〇もできないではなく、△△もできるのだからすごいという発想に変えて、短い時間ではあっても、学びに慣れることを当面の目標にしております。
幼児の保護者から度々質問を受ける、体験レッスン受講前の質問の多くがこの、30分間という学習時間は持たないのではないか?ということ。
答えは、YES。
もたないことが前提です。もたないことが当然として、それでも学習する機会を設け、継続することを重じてください、と保護者の皆様には繰り返しおて伝えしていることです。
絵本を読む
この回のレッスンでは、Sくんの家にもある大きなかぶの絵本の読み聞かせをしました。(今回が2回目)
同じ言い回しが、何度と繰り返される楽しい話。
エネルギー溢れるSくんの姿を見て、「なんとか、全文まねできないか?」と思い、文節を切ってゆっくり音読。
紆余曲折ありながらも、なんとか無事に音読を終えることができて、モチベーションが上がったSくん。
レッスンを開始した時より気分良くなったため、次回の宿題のお知らせも期待を持たせることができたように感じています。
乗り物の名前
乗り物の名前を中国語で発音する前に。。
「赤や白のついたバイクが良い」
バイク、消防車、パトカーなどとリクエストもありつつ・・ 1回または2回ずつ中国語で発音。
好きな乗り物だと何回も言ってみたり、大きい声で言いがちに・・ 若干、中国語になってはいないような気もしますがまずは気分良く、楽しく声を出すところから・・そこを認めつつ最後までできるよう見守っています。とにかく続けられるよう・・・
まとめ
30分という短いレッスン時間の中で、4歳児が楽しく座学する習慣は、様々な教育環境が整わなければ、為し得ないこと。
私自身も含めて、常に創意工夫が試されているのだとまざまざと思い知らされるのではないでしょうか?
まねすることが得意、楽しいという期間は有限。
人間として、平等に与えられた数少ないチャンス。
Sくんにとって今がまさにその時なので、このチャンスを大いに活かすためには?を常に考えて楽しく中国語学習ができるよう、共に学び続けたいと考えております。