教室の通信は、既にライン公式アカウント友だち登録者には配信した内容です。
この通信にて、年初めの挨拶とさせていただきます。
昨年末は、グループレッスンのお知らせが中心でした。
グループレッスンにも力を注いでいますが、対面レッスンも岐阜教室にて粛々と行われております。
そういえば、1月9日に岐阜教室へのお問い合わせもありました。。。今後、体験教室にいらっしゃるかもしれません・・・
その場合は、またブログにてお知らせいたしますのでよろしくお願いいたします。
今回は、年末に行った
岐阜教室でのレッスンの様子
9月から教室に通い始めたMちゃん。
レッスンで、基本の挨拶を終えた後、まずは宿題チェック。
宿題と言うと難しく捉えがちですが、東京室で出題する宿題は面白くて、オリジナリティーあふれるテーマばかりです。
わたしのおうちの冷蔵庫
このタイトルを聞くと、面白いと言う意味がわかっていただけるのではないでしょうか?
5回目のレッスンでは、Mちゃんが作った冷蔵庫の中にある、バナナ、りんご、みかんなどの果物。そして、大好きなフルーツの名前を発音しながら、どんな風に作ったか?作る過程は、楽しくできたか?等のヒアリングしながら、1通で中国語で果物の名前を読みました。
6回目のレッスンでは、もう少し発展。1月12日(水)がレッスン予約日。
「这是什么」
のテーマで中国語のやりとりを楽しみました。
いつも思うのは、歌うように中国語を楽しめたらということ。
となると、必要なのは良好な人間関係。
回を重ねるごとに、Mちゃんとの楽しい時間、思い出が増えるばかりか、多くのことを教えられ、大変ありがたいことだなと思っています。
今は、就学に向けて心身共に成長する姿を中国語を通して見守って行けたら良いと考えています。
この画像は、現在フリーレッスン受講中の生徒(小学5年生)の画像です。
現在はまだ幼児のMちゃん。
いつか、こんなことまでできる力を秘めている。
幸せな人生にするために。。。
今しかできない事は何か?を毎回ヒアリングしながらレッスンを進めております。
1〜10までを中国語で 言ってみる
この画像を見ると、お分かりいただけますように、おやつのチラシを使って数字遊びを楽しみました。
数字の教材はもちろんあります。
しかし、身の回りにあるありふれたものも、使いようによっては教材に早変わり。
周りのモノを最大限に使ってみる
数字を覚えたら、お買い物ごっこができると良いな。。。
12月の対面レッスンブログでした
数年後には・・・
小学生になっているMちゃん。
この画像は、小学5年生の生徒Aちゃんの最近の学習。
「今まで小学校で習った漢字の中国語読みをノートにまとめたい。」
そんなリクエストにも適宜対応しております・・・
学校で習ったことの応用学習。一見回り道に見えるかもしれませんが、決して私はそうは思いません。
中国語学習で、中国語を習う+自分で考えた課題に取り組むという課題を重要視しております。レッスンの中で数分だけですが、複合的な学習も行っております。
今年度も、鄭先生、生徒達で個別レッスン、グループレッスン共に、バージョンアップしたいです。
本年も、よろしくお願い申し上げます。