8月7日(日(のグループレッスンのブログは未だ書けず。。。とほほほほ。
夏休みとあってか、体験レッスンの問い合わせもちらほらあったり。
最大のやらなくてはいけないかおり先生のお仕事である、動画編集もあったりで、若干バテ気味!?
それでは、夏休みの子どもたちの様子や、かおり先生の夏休み!という内容でブログを書きたいと思います。
小見出しは、以下の通りです!
①プールと泳ぐを、中国語で!
②虫(chong)のつく漢字連想クイズ
③夏は川
④夏の風物詩 IN岐阜
①プールと泳ぐを、中国語で!
小学4年生の、生徒(Tくん)とのレッスンの様子です。
夏といえば、海!川!プール!湖??
①プール=游泳池
②泳ぐ=游泳
この、2つの中国語を使って夏休み中の出来事の1つである、プールへ行った。を、中国語で発音。
「今天你去哪里?」(今日、どこへ行きましたか?)
「 今天我去游泳池」(今日は、プールへ行きました)
という質問と、答えを中国語で会話練習。さすがに、プールに行ってきたせいか若干お疲れ気味ではありましたが、楽しかった思い出があれば、何のその。リアルタイムな話題だと、やっぱり上手に中国語も話せるのだと確信しました。
楽しかった? 誰と一緒に行った?というような中国語での会話の後に、泳ぐという動詞も使って以下のように会話。
「游泳池(プール)と、游泳(泳ぐ)は、似ているので覚えやすい!」
そこに、気づいたとはさすがです。そのため、関連する中国語で更にトレーニング。
「你喜欢游泳吗」
「我喜欢游泳」
喜欢を使った中国語文章は、すでにアレンジもできているのでスムーズに会話できます。これまでの、成果が表れてきました。やはり、実体験をもとにしたテーマだとモチベーションも高いようでした。
②虫(chong)のつく漢字連想クイズ
夏休み中に出会った、虫のつく中国語はこんな感じ。
大人はつい、「日常ではあまり使わないのでは?」「覚えても。。。ねぇ?」と考えがちです。
しかし、幼児にとって漢字=友だち。
漢字=勉強では無いようです。
オンラインレッスン中での、漢字連想クイズは、学習というよりは遊びなんでしょうね。
漢字学習ではなく、漢字あそびといったところでしょう。
「えびや、カニにも虫がついてる!」
虫のつく、漢字連想ゲームなのに、海の生物であるえび、カニにまで虫がついているとは。。なんだか不思議でしたね。
表情豊かに、発見したことを嬉しそうに話す生徒の声を聞くことができて私もとても嬉しかったです。
漢字好きな、子どもは、楽しい発見を、発見で終わらせません。レッスン終了後に、漢字の成り立ち辞典や子ども用の感じに関する絵本などを使って、なぜ、何?を調べることに余念がありません。そして、次のレッスンでは、
「先生、えびや、カニの漢字の中に虫が入っているかわかったよ。」
と、報告してくれることがほとんどです。
漢字連想ゲームを楽しむ手順
①漢字を知る
②発音を聞く
③ピンインで表すと?と、問いかける
④ピンインクイズ
⑤答えをピンインで書く
※ピンイン表を手元に置いての参加です
もう1つの発見!
年長ともなると、①〜⑤までをできるだけ1人で行えるように声がけすれば、自分のための学習である事は、自覚ができます。
虫を覚えて、実際に多くの(虫)に会えることができたら素敵ですね。
ここからは、かおり先生のつぶやきです・・
夏は川
夏だから、川で泳ぎたい!長良川や、板取川が大好きなのです・・川で泳いだ後の、疲れがたまらなく良い・・ 年に一度は行きたいと思いながらも・・・最近、なかなか泳ぎに行けません。
そうそう。かおり先生の夏休みは、8月12 (金)から18 (木)までです。それプラス、8月26 (金)午後〜終日。この期間中は、川では泳げませんが、川関連でのイベントも楽しみもあったりします。
夏の風物詩 IN岐阜
かおり先生の住んでいる岐阜市の風物詩。
岐阜と言えば、長良川花火、長良川鵜飼が有名です。
しかし、それだけではありません。
岐阜城の見える長良川うかいの行われる場所で、もう一つ行われる大きなイベントがあります。それが、長良川薪能。
2013年の夏は、薪のサポーターとしてボランティア活動もしたことがある私です。
今となっては、コロナ前の貴重な体験。
今年については、サポーターではなくお客さんとして参加。
二回の薪能予習セミナーで、鼓体験をし、当日の演目である源氏物語も読み見直して準備オーケー!
美しい山と緑に囲まれた静かな生活だけが岐阜ではない。
夏には、美しく少し不気味な!?伝統芸能である能も鑑賞できる。
岐阜在住を最大限に生かせば、こんなありがたい体験ができます。
申し訳ないことに、無料です。
この続きは、8月27日のブログでお伝えしたいと思います。