今回は、Dくんの通常レッスン(かおり先生が担当)ではなく、
ピンイン学習
まずは、ピンインから。
あらかじめ、
ピンインは、母音子音の第一声を3回ずつ発音するという内容。
Dくんの進捗状況は、子音は、shまでが習った範囲。
予想外の展開に・・
母音、子音ともに概ね正しくできていましたが、
XもShも同じ発音になってしまうということは、
アスラ先生も、この不思議な状態に対して
「Xは難しく考えず、日本語のシと同じですよ。」
と言われるも、Dくんはうまくできなかったので、
「日本語のしか、しまうまと言ってみてください。」
というアドバイスを付け加え、少しリラックスさせました。
課題解決能力を向上する!
会話は、自己紹介、年齢、住所(都道府県)、誕生日。好きな色、
その他、日付、曜日。いつもは、淡々と中国語で答えられますが・・今回は緊張していたことが伝わっていたので、アスラ先生はこんな声がけをしていました。
「いつもは、かおり先生の話す中国語だけど、
と、
「少し緊張する。」
と返事をしながらも、
「你喜欢什么水果吗?」(あなたは、どんな果物が好きですか?)」に対して、
「我要西瓜。(私は、すいかが欲しいです。)」
といったように・・ 好き(喜欢)は少し前に習い、ほしい(要)は最近習ったばかりなので、
緊張する経験(課題)を通して、解決できる能力を向上できたのではないでしょうか?
レッスン後に会議をしました
ピンイン学習、自己紹介の他に、足し算引き算の問題。そして、最後は楽しい思い出となるよう、アスラ先生とじゃんけんしてレッスンを終了。その後、すぐに会議をした時に話していたコメントを載せます。
アスラ先生のコメント
「発音は正しくできていますので、良いでしょう。」
「会話は、できるはずなんだと思いますが。
「学習態度は、真面目に取り組み、
なかなかな着眼点に感心したので、特筆しました! 指導者らしい意見です。
まとめ
Dくんには、緊張する経験。緊張する中で、